MENU
  • プロフィール
  • お知らせ
  • 落書・漫画
  • コラム
  • 日記

天野輪業

  • プロフィール
  • お知らせ
  • 落書・漫画
  • コラム日記やコラム、読み物はこちら。
  • 日記天野順一朗の生活記録です。

日記

  1. HOME
  2. 日記
2013年1月12日 / 最終更新日 : 2014年8月27日 天野順一朗 日記

2回戦を前に。

月曜(14日)にR-1ぐらんぷり・大阪2回戦に行ってきます。 ちなみにこんな方々が出場されます。 http://www.r-1gp.com/r2.php?num=0114o(R-1ぐらんぷり2013公式サイトより) 普段 […]

つづきをよむ。

2013年1月8日 / 最終更新日 : 2014年8月27日 天野順一朗 日記

あけましておめでとうございます。

謹賀新年。 今年もよろしくお願いします。 昨年から始めたこのブログですが、随分とちんたらやってました。 今年はもう少し更新頻度をあげていきたいと思います。 さて、昨年を振り返りつつ、今年の話を。。。

つづきをよむ。

2012年12月19日 / 最終更新日 : 2012年12月20日 天野順一朗 日記

悲しい。

親父が犬を貰ってきた。 土曜に実家に戻った時には元気に愛想を振りまいていた。 その仔犬が今日死んだ。 元々体の弱い子で、それを承知で親父が貰ってきたそうだ。 お袋は反対した。今年ずっと飼ってた犬が死んだばかりだ。「生き物 […]

つづきをよむ。

2012年11月20日 / 最終更新日 : 2012年11月20日 天野順一朗 日記

焼き肉プレート。

LIONS CAFE 850円。 ドリンクつき。

つづきをよむ。

2012年11月11日 / 最終更新日 : 2012年11月11日 天野順一朗 日記

楽屋。

なおとと楽屋。

つづきをよむ。

2012年11月11日 / 最終更新日 : 2012年11月11日 天野順一朗 日記

今日はなおとと。

営業ー。 専門学校で模擬テレビ番組の収録です。

つづきをよむ。

2012年11月9日 / 最終更新日 : 2012年11月9日 天野順一朗 日記

今日は長丁場。

今日は明日の早朝までお仕事の予定。 頑張る日。

つづきをよむ。

2012年11月8日 / 最終更新日 : 2012年11月8日 天野順一朗 日記

運転手さんと。

僕しかいない。 バス。

つづきをよむ。

2012年11月8日 / 最終更新日 : 2012年11月8日 天野順一朗 日記

残り9日。

星の女子さん『死愛づる姫君』まで残り9日。 取り合えず出勤中。

つづきをよむ。

2012年11月7日 / 最終更新日 : 2012年11月7日 天野順一朗 日記

修学旅行の。

お土産をもらった。

つづきをよむ。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

さよなら、ぼこう

2019年3月21日

天野順一朗ソロアクト2018『半分、悪意。』

2018年8月8日

1年以上ぶり

2017年10月18日

フカフカがーる、絶賛稽古中。

2016年9月2日

【ネタバレあり】名古屋の売れない芸人が品川でシン・ゴジラ見てきた

2016年8月22日

いろいろ

2016年7月7日

その29 『この世の全てが戦う理由』

2015年12月14日

その28 『てんわわんやのはじまり』

2015年12月11日

その27 『続・こもるくんとあまのくん』

2015年12月9日

その26 『こもるくんとあまのくん』

2015年12月7日

カテゴリー

  • お知らせ
  • やきう
  • コラム
  • 日記
  • 漫画
    • その11~20
    • その1~10
    • その21~30

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2018年8月
  • 2017年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月

Copyright © 天野輪業 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.